6/27/2023

ドイツ大佐 離日前の墓参り 桜ケ丘聖地

離日前の墓参り、桜ヶ丘聖地

キーゼヴェッター大佐夫妻



 6月24日昼前に桜ケ丘聖地(旧陸軍墓地)を訪れると、二つの墓の前にドイツの国旗をあしらった献花がありました。

 ここに眠るのはユリウス・パウル・キーゼヴェッタ―とリヒャルト・クラインの2人のドイツ人。2人は第一次世界大戦で日本の捕虜となり、大分の収容所で病死しました。

 花を手向けたのは、駐日ドイツ大使館付武官のキーゼヴェッタ―大佐。ユリウス・パウル・キーゼヴェッタ―は大佐の曽祖父の弟になります。

 大佐が墓のことを知り、念願だった墓参を果たしたのは2019(令和元)年暮れでした。翌年、次の年と大佐はここを訪れています。そして、今回は大使館での任期を終えて日本を離れる前の最後の墓参となりました。


 ※1914(大正3)年7月に始まった大戦に、日本は日英同盟を理由に参戦。中国・青島にあったドイツの要塞などを攻め、
4700人を超えるドイツなどの将兵を捕虜にしました。捕虜は大分や福岡など全国12カ所に設けられた収容所に移送されました。のちに収容所は整理・再編されて6カ所に集約されます。

 ※クラインは1916(大正5)年4月に、キーゼヴェッタ―は1917(大正6)年5月にそれぞれ亡くなっています。


 100年の時を超えたキーゼヴェッタ―大佐の墓参については、このブログの「志手界隈案内③桜ケ丘聖地1」(2021年9月16日公開)で少し詳しく紹介しています。

 キーゼヴェッタ―大佐の墓参で桜ケ丘聖地が随分と変わりました。管理する大分県が桜の老木や大きな樹を伐採したことで、鬱蒼とした小さな森のようだった墓所が、ござっぱりして明るい場所に変わりました。
 
 2020(令和2)年11月の大佐の墓参は駐日ドイツ大使館主催行事に位置付けられ、大分県はこれに合わせて桜(ジンダイアケボノ)の記念植樹を行いました。

 2021(令和3)年3月の大佐の墓参では「日独友好の桜」の案内板(写真左)の除幕式が行われました。

 地元住民も忘れかけていた、あるいは知らなかった「ドイツ人の墓」が、大佐とその友人たちによって再発見されたことで、桜ヶ丘聖地に変化が生じました。

 大佐らによって植えられた桜も順調に育っているようです。2021年3月に撮影した写真と6月24日の写真とを並べてみると、その違いがよく分かります。


 記念植樹の際、キーゼヴェッタ―大佐は「木を植えることは未来を信じることです」と言いましたが、植えられた2本の木が過去を現在、さらに未来につないでいると感じます。
 
 ドイツ大使館主催の慰霊行事と大分県が主催した記念植樹の様子は志手橘会の動画「試作版・日本とドイツを結ぶ墓参・慰霊・記念植樹」で見ることができます。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

メタセコイアとラクウショウ③天神島児童公園

 カギは全国公園緑地会議? 駄原総合運動公園の落羽松   「駄原総合運動公園以外にもラクウショウ(落羽松)が植えられている公園がありますか?」。思いついて大分市役所の公園緑地課に電話したのは9月24日午後5時過ぎでした。  翌日の午前中に公園緑地課から電話をもらいました。「松原緑...